八郎坂

今日は、天気良さそうなので、称名滝近くに登り口のある八郎坂を登ってみます。

カブでもよかったのですが、出発遅くなって高速使いたかったので、F650CSで。

車とゆう選択肢無し。

f:id:ohv1995:20231014201534j:image

悪城の壁。

溶結凝灰岩の一枚岩で高さ500m、総延長2kmと巨大。一枚岩盤としては日本一らしいです。

称名川にえぐられてできました。

f:id:ohv1995:20231014202527j:image

称名滝駐車場に止めて登山口に向かいます。

f:id:ohv1995:20231014202717j:imagef:id:ohv1995:20231014202729j:image

ここ登るけど、上級者向け?

登山ほとんどしない初心者登っていいのか?

時刻10時45分。

到着予定13時15分?

とりあえず登ります。

標高1040m。

f:id:ohv1995:20231014203239j:image

この部分は、崩れたのか他の箇所に比べて角度緩めですが、大きめの岩が積み重なってできてます。

f:id:ohv1995:20231014203654j:image

かなり来たぞと思ったが、まだ序の口ですね。

f:id:ohv1995:20231014203802j:image

岩登りキツイです。

f:id:ohv1995:20231014203924j:image

ようやく一個めの展望台到着。

標高1270m。

小1の女の子が、父親と兄と思われる子供と降りてきた。

父親はベテランのようでしたが、危険なのか途中で引き返してきたらしいですが、元気いっぱいです。

こっちは、へとへと汗びっしょりです。

しかし、登りながら見た事ない称名滝の姿見えるのは良いですね。

f:id:ohv1995:20231014211503j:image

頑張って登って次の展望台にきましたが、展望悪いです。

でもベンチあるので良い休憩所です。

f:id:ohv1995:20231014211701j:image

標高1410mまできました。

ここから横にコンクリートになっていてラッキー。

ちょっとだけでした。

f:id:ohv1995:20231014212039j:image

もう、称名滝の上と同じくらいまで来ました。

f:id:ohv1995:20231014212209j:imagef:id:ohv1995:20231014212223j:image

下からでは見えない滝壺を見ることができます。

f:id:ohv1995:20231014212446j:image

苔だらけの綺麗な登山道。

滑るけど。

f:id:ohv1995:20231014212545j:image

八郎坂登山道の終わり。

下山口。

標高1580m。

高山バスの道路に出ました。

f:id:ohv1995:20231014212754j:imagef:id:ohv1995:20231014212809j:image

ここから木道があるのでそこを行きます。

f:id:ohv1995:20231014212902j:image

弥陀ヶ原、奥に大日岳。

紅葉綺麗です。

f:id:ohv1995:20231014213106j:image

f:id:ohv1995:20231014213129j:image

f:id:ohv1995:20231014213256j:image

木道終わり、車道に出ました。

f:id:ohv1995:20231014213336j:image

弘法のようです。

標高1630m。

時刻13時17分。

ほぼ、予定通り。

標高差600mに10m足りないので、少し登ります。

f:id:ohv1995:20231014213634j:image

綺麗ですね。

引き返しで、車道降ります。

f:id:ohv1995:20231014213648j:image

弘法バス停。

乗らないですよ。

f:id:ohv1995:20231014213812j:image

トイレもあります。

お布施いります。

が、貴重です。

f:id:ohv1995:20231014214009j:image

八郎坂下山口から入ります。

少し行くとベンチあるので、お昼にします。

先に居たカップルとおしゃべり。

ハイキングシューズの私を見て「大丈夫?」

ここは、登山靴要ります。

f:id:ohv1995:20231014214048j:image

動物の数カウントする装置?

f:id:ohv1995:20231014214917j:image

ヒカリゴケあると聞いたので岩の隙間のぞいているとありました。

f:id:ohv1995:20231014215020j:image

緑に光ってます。

f:id:ohv1995:20231014215052j:image

もひとつ。

満足。やっと見つかった。

降りるのは、かなり緊張感あります。

苔生えた岩が濡れてますから。

日が当たらないので常に濡れているみたいです。

雨は絶対無理です。

筋肉崩壊してますから、つりまくりながらゆっくりと降りて来ました。

15時32分下山。

14時から下山始めたので、ほぼ予定通り。

f:id:ohv1995:20231014215605j:image

まだいろんなコースあります。

どうしよう?

筋肉限界ですが、称名橋まで行きます。

f:id:ohv1995:20231014220231j:imagef:id:ohv1995:20231014220243j:image

綺麗な水です。

ミストは、少ないですね。

インスタに動画あります。

https://instagram.com/p/CyYD9VNJYtH/

バイクで来たので、途中で足が痙攣起こしたらどうしようと思いましたが、無事に帰ることができました。