マフラーの穴

休日は、朝ごはんと朝ツーリング兼ねて、いつもの きときと食堂へ。

f:id:ohv1995:20230917225202j:image

魚屋さん覗いてみると、

f:id:ohv1995:20230917225240j:image

カジキでしょうか。

富山では、ザスといいますね。

昆布締めの定番。

f:id:ohv1995:20230917225852j:image

朝から刺身定食。

今日のお任せおかずは、フグの一夜干し。

好みのおかずは、ゲソとイワシ

魚づくしで満足。

f:id:ohv1995:20230917230126j:image

反対側には、漁港女性部食堂があります。

こちらは開店時間9時。

魚介中心のお任せ定食のみ。刺身を追加した物もあります。

帰って、バイクを点検していると、マフラーに腐食による穴を発見。

出口の少し入ったところ。

わかりますか?

f:id:ohv1995:20230917231002j:image

磨いて

f:id:ohv1995:20230917231043j:image

これで

f:id:ohv1995:20230917231112j:image

塞ぎます。

ハイエースレジアスで実績ありです。

25年保証されます。

f:id:ohv1995:20230917231230j:image

ネチョネチョして少し扱いにくいですが、強力です。

汚れないようマスキングします。

f:id:ohv1995:20230917231416j:image

穴から流れ落ちるので、マスキングテープに塗って貼り付けて、固まってからテープ取ります。

24時間後、いい感じに固まったので、テープ剥がして、道の駅上平ささら館までプチツーリング。

304号でバイクの死亡事故があった現場の横を通りました。

花をたむける人が何人かいました。

改めて無理な運転はせず、初心にかえってツーリングを楽しみたいと思いました。

f:id:ohv1995:20230917232509j:image

ささら館で、R1Zに乗る熟年ライダーとお話ししてて、その方も7月に北海道に行かれたそうで、おしゃべりを楽しみました。

f:id:ohv1995:20230917232754j:image

少し煤けて、修理痕が目立たなくなりました。

エンジンオイル抜いてエレメントも外して今日は終了です。